中澤 信幸

サーバント・リーダーシップ

0460 買い物するのか、させられるのか、主導権は自分が握る

アメリカでは、11月第4金曜日はブラックフライデー。クリスマス商戦開始、大安売りもあわさって、買い物に踊らされる人もちらほら。でも、自分の行動の主導権は、誰にも渡してはいけない。
聖書メッセージ「成長」シリーズ

成長メッセージ「唯一まことの神」18年12月1週分

大野キリスト教会 祈り会 2018年11月22日 唯一まことの神 聖書箇所 出エジプト記32章 ...
イエス・キリストの名言(新約聖書)

0459 「マリヤ」と親しく名を呼ばれたイエス・キリスト

どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。 2018年11月22日木曜日、第459回目の放送...
サーバント・リーダーシップ

0458 外交的な人、内向的な人

どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。 2018年11月21日水曜日、第458回目の放送...
サーバント・リーダーシップ

0457 理想の上司の条件は部下を尊重できること

理想の上司の条件の一つは、部下を尊重できることです。テイカーは、育てる自分の面子にこだわります。ギバーは、育てられる人の成長を願い、尊重します。
働くみんなの朝の番組「あさのば」

0456 讃美歌「安けさは川のごとく」が生まれたストーリー

讃美歌「安けさは川のごとく」が作られた背景には、一人の信仰者を襲った、度重なる悲劇がありました。そのような中でも、すべて安しと言いうるのは、なぜだったのでしょうか。
礼拝聖書メッセージ

「答えられない祈り」コリント人への手紙第二12章6-10節

メッセージタイトル 答えられない祈り 聖書箇所 コリント人への手紙第二12章6-10節 ...
サーバント・リーダーシップ

0455 仕事でずるいと思ったとき、タイヤの気持ちになってみる

仕事をしていて、私だけが大変、他の人はずるい、と感じることはありませんか。そんなときに思い出したい、タイヤの気持ちの話です。
聖書メッセージ「成長」シリーズ

成長メッセージ「ルツ②」18年11月4週分

大野キリスト教会 祈り会 2018年11月15日 ルツ② 聖書箇所 ルツ記2-4章 テキス...
働くみんなの朝の番組「あさのば」

0454 十字架上の犯罪者が世界の救い主とされる理由

イエス・キリストは、十字架で処刑されました。なにゆえ、このような人物が、世界の救い主とされるようになったのでしょうか。その理由は、復活の事実にありました。
タイトルとURLをコピーしました