0443 大胆な性格で冒険心のある人の特徴は?

coverart

 

どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。

 

あなたは大胆な性格ですか。
新しいものに取り組んだり、危険を恐れずに挑戦したりするのが好きですか。
それとも、いつもと同じことにじっくりと取り組むことが好きですか。

大胆で冒険心のある人の特徴についてお話します。

 

 

自分がわかる質問に答える

毎週水曜日は、中澤信幸が中澤信幸についてお話しする曜日にします。というのは、私は自分のことを話すのが、あまり得意ではないんですね。そんな自分を克服しよう、と取り組んでみます。それで、水曜日は自分自身のことについて話してみよう、というわけです。

ただ自分のことを話すのは難しいので、一冊の本の助けを借ります。「自分がわかる909の質問」という本です。90個ぐらいのテーマについて、質問が並んでいます。これに答えながら、自分について知っていく、という本です。

 

あなたは大胆な人ですか?

最初のテーマは、大胆な人間なのかどうか、です。10個の設問がありますので、ひとつずつ答えてみましょう。

<<番組中では、私の回答をお話しました>>

  1. 買い物をするときは、なじみのあるブランドにこだわる
  2. 友だちが取り乱していると、自分もうろたえる
  3. 不幸な人が自分をあわれんでいるのを見るといらいらする
  4. 大喜びして大声で叫んだりするのは、ばかみたいに思える
  5. 動物好きの人は動物の気持ちや気分を気にしすぎると思う
  6. カクテルを何杯か飲むと気分が良くなる
  7. 集団の中で孤立しがちな人のほうが気が合うと思う
  8. 人前であからさまに好意を示されるのは好きではない
  9. ずっと同じとろこにいる仕事より、移動や変化の多い仕事が好きだ
  10. 定期的に貯金をしている

 

採点の方法は、以下の答えだった場合を1点と数えて合計します。

①いいえ ②いいえ ③はい ④はい ⑤はい
⑥はい ⑦いいえ ⑧はい ⑨はい ⑩いいえ

どうですか?あなたは、大胆な性格で、冒険心のある人ですか?

私は、10点中8点でした。つまり、冒険心が非常に強い、という結果です。まあ、そうでしょう。同じことよりも、新しいことに冒険して取り組むほうが好きです。冒険心が強いですね、自分で考えても。

 

大胆で冒険心の強い人の3つの特徴

冒険心の強い人には、3つの特徴があります。

ひとつめの特徴は、変化を求める、ということです。いろいろ経験できて、変化があったほうが嬉しい。逆に言うと、「退屈は災難だ」さえ、この本は書いています。

ふたつめの特徴は、感情は人の前で見せるものではないと考えることです。むしろ、行動によって示すことが重要。何かを感じたら、言葉や態度で示すよりも、行動することによって、解消したり、解決したり、表現しようとします。

みっつめの特徴は、同じ冒険心の強い人とつるみたがる、ということです。アクティブに動き回る人、行動を起こす人を好み、仲間になりやすい、ということが言われています。

そのまんま、私のことだ

このみっつの特徴を考えてみて、私にもそのまま当てはまりますね。たとえば、あさのばでも、443回続けていますが、その中でやっぱりいろんな新しいことに取り組んできました。今回の、質問に答えるエピソードなんかもね。飽きないように、新しいことを求めているんですね。そして、新しいことに取り組んでいるような人たち、インターネットの中の先進的な取り組みをしている人たちに心惹かれます。感情を言葉で表現するより、行動で示そうというタイプですしね。

 

そんな私ですが、外から見ると、どう見えるのでしょう。
「中澤信幸は大胆な性格で冒険心が強い」そう思いますか?
ぜひ、コメントで教えてください。

 

また、あなた自身についてはどうですか?
大胆で冒険心の強いほうですか?
それも、ぜひコメントで教えてくださいね。

 

 

「あさのば」は、購読登録がおすすめです。

 

 

働くみんなの朝の番組「あさのば」
働くみんなの朝の番組「あさのば」
中澤信幸(キリスト教牧師✕ライフコーチ)

元気になれる話題、役に立つ人生の知恵、心に残る名言、格言などをお届け。一日のスタートにぴったりなインターネットの朝礼番組。

コメント

  1. ☆イナヨシ☆ より:

    中澤牧師先生の人がらに触れる新企画は、大歓迎です。私は大野キリスト教会の教会員で、日ごろから先生を身近に感じております。先生の「冒険心が非常に強い」という結果に納得できます。例えば、先生が執筆された「人を幸せにする生き方」の電子書籍版(KINDLE版)を無料で利用できるようにされたことです。
    新企画は私自身を見つめる機会にもしたいと思います。何かの機会に、「自分がわかる909の質問」の著者やその背景にある人間観など教えていただければ、幸いです。

タイトルとURLをコピーしました