0401 いっしょに生きていく人がいるっていいもんだ

 

どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。

 

2018年9月3日月曜日、第401回目の放送です。

 

兄弟の人数のお話です。

 

 

 

お祝いコメントありがとうございました。

リスナーさんたちから、「400回おめでとうございます」とお祝いの言葉をいただきました。本当にありがとうございます。「聞いてますよ」と声をかけてくださった方も、何人もいらっしゃいました。

たまには、ごねてみるのもいいかな、と思いました。誰も聞いてないんでしょ、とすねてみれば、「聞いてますよ」と声をかけてくれる人がいる。というわけで、しょっちゅうあととめんどくさい人になりますけど、たまにはごねて、すねて、声をかけていただくのもありかな、と。

本当に聞いてくださっている皆さん、ありがとうございます。そしてお祝いの言葉をかけてくださった方も、本当に感謝してます。ぜひ続けて聞いてください。何かのお役に立てるようにと願っています。

 

4といえば、4人家族

400回ということで、4にまつわるエピソードをいただいています。少しずつ、紹介していきます。

ご夫婦で、朝ごはんを食べる時に聞いてますよ、という方から、メッセージをいただきました。今日も朝ごはんを食べながら聞いてくださったでしょうか。朝は白いご飯でしょうか、それともパンでしょうか。朝ごはんのお供にしてくださるなんて、きちんとしたお話、ご飯が美味しくなるようなお話をしなきゃいけないかなぁ。続けて楽しんでいただけたらな、と思っています。

この方は、4といえば「四人家族」を想像しますと言うんです。子どもが生まれて、三人家族になる。もう一人生まれて、四人家族になる。そこに、兄弟姉妹の関係も生まれる。親子、夫婦、兄弟姉妹、そういう関係が全部そろう四人の家族。これがしみじみと家族なんだなあ、と思ったことがあるんだそうです。

確かにそうですね。私も父、母、姉、私と、もともとの家族は四人の家族でした。そこに祖母が一人いましたので、結局は5人の家族です。自分自身の今の家庭は、妻と子供が一人になりますので3人家族。4人と3人ってやっぱりちょっと違います。

 

兄弟の中での自分

兄弟の人数って結構いろんなことで重要かもしれないな、と思っています。ひとりの方がいいとか、三人の方がいいとか、そういう話ではありません。一人っ子には一人っ子なりの、ふたりっ子にはふたりっ子なりの、3人以上の兄弟であればそれなりの感覚があるように思います。

例えば、一人っ子でいえば、自分が大切に注目されて育つわけですよね。競い合う相手がいないわけです。そのことが寂しいと感じる人もいるでしょうし、当たり前のことと思う人もいるでしょう。隣にもう一人の人が出てきたときに、なんだか邪魔な人だな、と思うかもしれません。二人兄弟は、お互いに競争相手になったり、優劣をつけられたりする可能性がありますね。そして、3人以上になると、たくさん兄弟がいるわけなので、なんかその中で自分の生活、競い合ったりではなくて、自分のペースを見つけることになるんじゃないか、と思うんです。

多い人数は経験したことがないので、想像なんですけど。兄弟の数によって、自分が人とどういうふうに関係を持つかとか、相手がいるということをどう思うかとか、結構変わってくるように思うんですね。

 

人の中で生きるのっていいことだ

私は、家族の中で、人と一緒に生活をするのっていいもんだな、一緒に生きていく人がいるって良いものだな、という感覚を植え付けられました。人と一緒にいるのって煩わしいこと、どうにか自分のスペースを見つけて一人になりたい、ってあんまりそう思ってきませんでした。

家族のおかげかもしれませんし、教会のおかげかもしれませんし、あれは自分の元々の性格かもしれませんけれども。一緒に生きていく人がいるのはいいことだ、という感覚をずっと持ってきました。このことは、私の中で結構大きな助けになっています。人に仕えて、人と一緒に生きていきましょう、と言っている背景には、やっぱり人と一緒に生きていくのはいいことだっていう、そういう前提があります。

 

あなたも、おそらく兄弟の中での自分の位置が、自分の歩みに影響していることを発見するのではないでしょうか。あなたは何人兄弟の何番目ですか?そのことがあなたの歩みにどう影響していますか?

 

「あさのば」は、購読登録がおすすめです。

 

 

働くみんなの朝の番組「あさのば」
中澤信幸(キリスト教牧師✕ライフコーチ)

元気になれる話題、役に立つ人生の知恵、心に残る名言、格言などをお届け。一日のスタートにぴったりなインターネットの朝礼番組。

コメント