サーバント・リーダーシップ 0432 受けるよりも与えてばかりいたら、どうなるでしょうか? 与えることによって、ゆるいつながりをはりめぐらすことができる。それは、やがて形を変えて自分を助けてくれるものになる。 2018年10月16日 サーバント・リーダーシップ働くみんなの朝の番組「あさのば」
サーバント・リーダーシップ 0431 失敗したとき、いさぎよくあきらめることができますか? 失敗だとわかっていても、あきらめるのが難しいことがあります。でも、また次の機会を見つけることで、今回はあきらめても、すべてを諦めてしまうことはありません。 2018年10月15日 サーバント・リーダーシップ働くみんなの朝の番組「あさのば」
礼拝聖書メッセージ 「いつまでも残る愛」コリント人への手紙第一13章1-13節 神から愛を受け、愛を宿し、愛をもたらす者として、生かされている。神の愛の現実の完成のときまで、その使命は終わることがない。 2018年10月14日 礼拝聖書メッセージ
サーバント・リーダーシップ 0430 困難に挑戦するときに一番助けになる力の源は? 困難に挑戦するとき、やらされた感をもったままでは挫折する可能性が高い。自分のやるべきこととして受け止めると力が湧いてきて、最後までやり遂げる大きな助けになる。 2018年10月12日 サーバント・リーダーシップ働くみんなの朝の番組「あさのば」
聖書メッセージ「成長」シリーズ 成長メッセージ「アイ攻略の失敗」18年10月3週分 ヨシュアに率いられた民は、聖絶のもののことで罪を犯していたため、アイを攻略することができなかった。神の思いは、ご自身の民を、聖なるものとして守ることにある。 2018年10月11日 聖書メッセージ「成長」シリーズ
イエス・キリストの名言(新約聖書) 0429 十字架上のイエス・キリストのことば「父よ。彼らをお赦しください」 イエス・キリストは十字架上で「父よ。彼らをお赦しください。彼らは何をしているのか自分ではわからないのです」と語られました。人々のために苦悩を引き受ける神のしもべという自己理解に基づいてのことでした。 2018年10月11日 イエス・キリストの名言(新約聖書)働くみんなの朝の番組「あさのば」
サーバント・リーダーシップ 0428 人生の積み重ねを実感できる、誰にでもできるたった1つの取組み 一生懸命に生きていても、何を毎日積み重ねたかを自覚するのは難しいことです。一日の振り返りを一行記録するだけで、自分の歩みの積み重ねを自覚することができるようになります。 2018年10月10日 サーバント・リーダーシップ働くみんなの朝の番組「あさのば」
サーバント・リーダーシップ 0427 テイカーが自分のために築き上げる、長続きしない人脈という武器 「ギブ・アンド・テイク」(アダム・グラント著)のパート2から。テイカーの人脈づくりは、自分本位であって、長続きしないものであることを理解しましょう。 2018年10月09日 サーバント・リーダーシップ働くみんなの朝の番組「あさのば」
サーバント・リーダーシップ 0426 選択に迷っても、(少しは)気楽に選べる考え方とは? 何かを選ぼうとしたときに、メリットやデメリットを考えると、選びきれないことが多いですよね。そんなときは、「いまの」「自分にとって」と限定的にすることによって、少しは気楽に選択をすることができるようになります。 2018年10月08日 サーバント・リーダーシップ働くみんなの朝の番組「あさのば」
礼拝聖書メッセージ 「大切な存在として」コリント人への手紙第一12章12-18節 ひとりひとりの違いは優劣で比べるものではない。からだの中の各器官と同じように、どれも尊く、違いが尊重されるべきである。 2018年10月07日 礼拝聖書メッセージ